私の倉庫の目よ

この倉庫は、id:tikani_nemuru_M のメモ帳兼資料倉庫です。 本を読んだりしていて、ひっかかりのある記述に出くわしたら、キーワードをタグにして記述を放り込み、場合によってはメモなどをつけて置いておきます。 あくまで個人的な興味に基づくネタ資料庫で…

古井由吉の文章

本日あげる予定のエントリで、古井の文を引用したのだが、どうも使いにくい箇所がある。 せっかく写したのだから、メモ代わりにここにおいておく。 表現の自由と「流通の支配」をからめて考えるときには、これが使えるだろう。 しかしその自明のはずの生活の…

「公共性の構造転換」まとめ

ハーバーマスの「公共性の構造転換」を読んだときのまとめを倉庫においておく。 なお、この話題に関しては、 http://www5c.biglobe.ne.jp/~fullchin/hanada/hanadap1/hanadap1.htm も必須の資料。 近代という時代は、公権力の領域と私人の領域の空間的な分割…

ロックにおいて私的所有が金科玉条になっていた理由

http://www.netlaputa.ne.jp/~eonw/lrin/lrin88.html#2 より引用 ロックの考える所有権(私的所有権)とは、どのようなものか。まずロックによれば、この世のあらゆる物は、神が人間の「共有物」として創った。人間には《自然法》において自己を保全する権利…

「未開社会」の不妊対処法

「レヴィ=ストロース講義」平凡社ライブラリ 第二講より 人間社会が成りたつためになくてはならない条件は、自己再生産すること、つまり社会が新しいメンバーを補充して、自己を永続的に維持していくことです。そのためには、すべての社会が、新しいメンバー…

再帰性と自然

再帰性とは、選択前提(であるがゆえに通常は選択対象にならないもの)が選択対象に繰り込まれた状態。近代社会では「手つかずの自然」は再帰的である。文化を前提づける自然というより、あえて手をつけない文化的選択の結果を意味するからだ。 双風舎「バッ…

未開人はなぜ開発を拒むのか

これらの社会の示す開発への抵抗は、それぞれの社会が自然と文化のあいだに、独自な関係をつくりだしているということからも説明されます。開発とは、自然に対して文化を優先させることであり、このように文化を優先させるのは、工業文明だけだからです。 自…